• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • タイプ
    • 日記
    • 読書
    • 買物
    • ドラフト
    • 記事
    • まとめ
  • トピック
    • PCスマホ
    • 金融
    • 家事子育
    • 働き方
    • メンタル
    • ブログ
    • 未分類
    • 作業標準化
    • ドラム
    • 生活
    • リストアップ
    • その他

ストレスから自由になる日記

ストレスを発見し、自由になる方法をメモします。

現在の場所:ホーム / アーカイブトピック / ドラム

ドラム

ドラムレッスンで、シンコペーションの位置でオープンハイハットとバスドラムが同時のパターンを習った

ドラムレッスンで、オープンハイハットとバスドラムが同時のパターンを習った。 パターンの練習 オープンハイハットとバスドラムが同時にあって、次の小節で閉じる xxxx xxxO Cxxx xxxx ==== s=== == […]

ドラムのバスドラムの2連打の踏み方と練習

二連打の踏み方 つま先で踏んで、足を上げる つま先で踏んで、着地する 力を入れるのは足の付け根ではなく、右の脇腹で、右足はふわっとした感じで力を抜く。 バスドラムの練習 バスドラムのビーターが当たらないように、寸止めする […]

ドラムレッスンで左手を4分音符で叩き続け、右手を2拍3連で叩く練習をした

左手4分音符で叩く、右手2拍3連で叩く という練習をした。 イメージは以下 R-R-R- L—L— これを、手を逆にした。右手4分音符を叩く、左手2拍3連で叩く R—R— L-L-L- さらに、左足と右足でこれを練習する […]

スタジオのメトロノームの使い方

スタジオの店員さんにメトロノームの使い方を教えてもらったので、備忘として残す。 メトロノームとミキサー側の操作が必要。 ミキサーは、マスターのボリュームとクリックのボリュームを操作する。 メトロノーム側は、右側の機械は赤 […]

ドラムでいきものがかりの「ありがとう」を叩くための課題の解決方法を教えても らった。予備動作を短く、予備動作に入るタイミングを遅くする。

ドラム発表会で、いきものがかりの「ありがとう」が上手く叩けなかった。 2点課題がある。 bmp=89なので、スティックの予備動作、バスドラの予備動作の振り上げを、bmp=120ぐらいの曲よりも、その分ゆっくりにするのでは […]

プロマークのドラムスティックのロングは身長が高い人には使いやすい

一緒にドラムのレッスンを受けている人に、ドラムのスティックをもらった。 「次の曲はリムクリックが多いから、重めのスティックを買おうかなー」という話をしていたら、 「使っていないスティックで重いのあるからあげるよ」といって […]

ドラムレッスンでAfro Cubanのリムクリックとタム2連打の切り替え方を習った

ドラムレッスンでAfro Cubanのリムクリックとタム2連打の切り替え方を習った Afrom Cubanでリムクリックして、タム2連打して、リムクリックして、タム2連打する。 ここで、タム2連打の後、リムクリックすると […]

自由な時間があってもなんだかなーと思った原因はたぶん受け身だからだと思う。

昨日は妻の兄が子供を羽田空港に遊びに連れて行ってくれた。 その間は首が痛いので、自由な時間をのんびり過ごした。 スターバックスで本を読む→いきなりステーキでランチ→カフェで読書とゲーム(PSP)→薬局で買い物(子供の便秘 […]

Afro Cuban の右手がサンバっぽいパターンを練習したが、左手でタムを2連打して、2個目のタムにライドを合わせるのが難易度が高い。

Afro Cuban の次のレベルのパターンを習った。 右手でRideシンバルを下記のように叩く練習をまずした。 R_RR_R|_RR_RR_R| 次に左手は、通常のパターンで、以下のように叩く。 R_RR_R|_RR_ […]

ひすいこたろう 菅野一勢 柳田厚志著「実践!世界一ふざけた夢の叶え方」を読んで、目標と近況の共有が目標達成に重要であることを学んだ。

ひすいこたろう 菅野一勢 柳田厚志著「実践!世界一ふざけた夢の叶え方」を読んで以下のことを学んだ。 この本で提唱している夢の叶え方は、仲間と一緒に夢を叶える方法で下記のようにする。 1.みんなでノートに夢を描く。(こうな […]

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

Googleでサイト内検索

固定ページ

  • このサイトについて
  • ストレスから自由になる日記のホームページ
  • ストレスから自由になる日記の投稿ページ
  • 新着投稿一覧

最近のコメント

  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に iloveadachi より
  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に kaakaa より
  • 泣かせっぱなしにするクライングコントロールで、九ヶ月の子供が、三日間で朝の六時まど寝た。 に クライングコントロールのその後 夜中にまた起きるようになった。 – 金融系なんちゃってSEの日記 より

最近の投稿

  • 小学校入学準備
  • 戸田覚著「“秒速”プレゼン術」を読んでテレワーク時代のパワポの説明のベストプラクティスを学んだ
  • 山口周著「ニュータイプの時代」を読んだら、意外にも勉強になった
  • テレワークで生活の質が上がるはずが、心が蝕まれる
  • ノートパソコンでブログを書いて投稿するための最適なアプリ

感想、要望などコメントをください

Footer

Feedly でフォロー

follow us in feedly

はてなブックマーク でフォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

トップページへのリンク

ストレスから自由になる日記 トップページ

 

コメントを読み込み中…