• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • タイプ
    • 日記
    • 読書
    • 買物
    • ドラフト
    • 記事
    • まとめ
  • トピック
    • PCスマホ
    • 金融
    • 家事子育
    • 働き方
    • メンタル
    • ブログ
    • 未分類
    • 作業標準化
    • ドラム
    • 生活
    • リストアップ
    • その他

ストレスから自由になる日記

ストレスを発見し、自由になる方法をメモします。

現在の場所:ホーム / アーカイブトピック / その他

その他

withコロナでの人間ドック

withコロナでの人間ドック 人間ドックがコロナ後にかなり変わっていた。 予約 コロナ緊急事態宣言で人間ドックが延期になっていた人を優先するので、 予約がかなり取りづらい。 特に胃カメラでの予約が全く取れない。 人間ドッ […]

池袋大谷クリニックは混んでいるが、それ以上に速い

池袋大谷クリニックは、回転が速い 池袋大谷クリニックは、かなり先まで予約がいっぱいで、 予約しているにもかかわらず、待合室は座れるところがギリギリあるぐらいパンパン。 そのわりに、30分ぐらいでお会計まで行くので、時間が […]

PressSyncで苦戦中

PressSyncで苦戦中 なぜか、メール投稿した記事が一覧にでてこない。 制御文字を削るプラグインもいれたのに・・・ 全くわからなかったので、するぷろをインストールした

Twitterで自分のいいねが、ツイートした人だけにしか表示されないようにしたい

Twitterタイムラインがいいね!で溢れる問題 他の人のいいね!をタイムラインに表示しない方法は、検索すればすぐに見つかる。 自分がいいねした場合にフォロアーに表示されないようにしたい。 読みましたぐらいのレベルでいい […]

上野の花見が進化していた

上野の桜状況 来週末が満開の予定だが、怪しいので、今週上野にさくらを見に行った。 上野公園の交番を左に曲がった宴会スペースは、桜が咲いている木が多かった。 噴水、芸大方面はほぼ咲いていなかった。 花見席 宴会スペースの利 […]

坪田一男著「あなたのこども、そのままだと近視になります。」を読んで、外を歩 く時は裸眼であるこうと思った。

以下のことを学んだ 眼軸長が伸びると近視になる。 バイオレットライト(380nmの光)が眼に入ると、眼軸長が伸びるのを抑制される。 バイオレットライト(380nmの光)はUVカットのメガネ、コンタクトにより、カットされる […]

宇多川久美子著「その「1錠」が脳をダメにする」

薬剤師の人が書いた「薬はできるだけ使わない方がいい」ということが書かれている本。 薬は、効果と副作用がある。 副作用は必ずあるから、本当に必要な時以外は使わない方がいい。 効果についても、体の自然治癒力で対応するべきもの […]

Testosterone&久保考史著「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変え る超科学的な理由」を読んで、ジム解約したが、取り消しに行くことにした。

筋トレの効果について、テキトーでユーモアに溢れる理由で勧めるTestosteroneとそれについて科学的な回答をする久保さんのやりとりで進む筋トレの効果についての本。 筋トレするとメンタルにも、長生きにもいい。 そして、 […]

近藤誠著「「余命3ヶ月」のウソ」を読んで、ガン治療は何を信じていいのか怖いと 思った。

手術や抗がん剤の治療をすすめられる。 それは、ガイドラインがそうなっているから、そういう風になる。 手術や抗がん剤治療をすると元気でいられなくなり、なにもしなかった方が良い結果になる。 また、抗がん剤の効果はアメリカなど […]

池袋大谷クリニックで喘息を治療しているが、最初の劇的な回復のあと緩やかに回 復しているも完治せず

池袋大谷クリニックで、咳喘息が治ったかの検査のため、肺の検査を行った。 最初は90才で2ヶ月間200mgのレルベア(吸入ステロイド)を使った。 その結果肺年齢が50才に回復した。 更に2ヶ月レルベア100mgを使ったが、 […]

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

Googleでサイト内検索

固定ページ

  • このサイトについて
  • ストレスから自由になる日記のホームページ
  • ストレスから自由になる日記の投稿ページ
  • 新着投稿一覧

最近のコメント

  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に iloveadachi より
  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に kaakaa より
  • 泣かせっぱなしにするクライングコントロールで、九ヶ月の子供が、三日間で朝の六時まど寝た。 に クライングコントロールのその後 夜中にまた起きるようになった。 – 金融系なんちゃってSEの日記 より

最近の投稿

  • 小学校入学準備
  • 戸田覚著「“秒速”プレゼン術」を読んでテレワーク時代のパワポの説明のベストプラクティスを学んだ
  • 山口周著「ニュータイプの時代」を読んだら、意外にも勉強になった
  • テレワークで生活の質が上がるはずが、心が蝕まれる
  • ノートパソコンでブログを書いて投稿するための最適なアプリ

感想、要望などコメントをください

Footer

Feedly でフォロー

follow us in feedly

はてなブックマーク でフォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

トップページへのリンク

ストレスから自由になる日記 トップページ

 

コメントを読み込み中…