• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • タイプ
    • 日記
    • 読書
    • 買物
    • ドラフト
    • 記事
    • まとめ
  • トピック
    • PCスマホ
    • 金融
    • 家事子育
    • 働き方
    • メンタル
    • ブログ
    • 未分類
    • 作業標準化
    • ドラム
    • 生活
    • リストアップ
    • その他

ストレスから自由になる日記

ストレスを発見し、自由になる方法をメモします。

現在の場所:ホーム / アーカイブトピック / 金融

金融

投資信託を手っ取り早くはじめたい人への簡単な説明

投資信託を手っ取り早くはじめたい人への簡単な説明 最近、投資信託について聞かれることが多くなったので、 そのときにシンプルに説明をまとめた。 投資信託の別名 投資信託は、ファンドまたは投信とも呼びます。 投資信託を買う理 […]

金融庁2000万円報告書の問題のニュースをみていて、解決策を考えてみた

金融庁2000万円報告書の問題のニュースをみていて、解決策を考えてみた 月5万5千円足りないので、2000万円用意しないといけないという報告らしい。 原文がネットでみることができないので、より不安になるが、テレビを見てい […]

藤沢数希著「外資系金融の終わり」を読んだ。トレーダーに種類があることを知っ た。

以下のことを学んだ ・プロトレーダー(自己勘定)>>セルサイドエージェンシートレーダー(客の注文をそのまま市場で執行する)>バイサイドトレーダー という社会的地位と給料の違いがあるらしい。 ・リーマンショック前の先進国の […]

小林芳彦著「インターバンク流FXデイトレ教本」を読んで、他の人の心理を想像し てトレードするという発想を知った。

ほかの人の心理を想像して、トレードするということを学んだ。 ・ディーラーには4種類の立場がある。 ①フォローのポジションを持っている ②ポジションをもっていないが順張りで入ろうとしている ③ポジションをもっていないか逆張 […]

為替バカ著「ローリスクで年2%の複利運用!初心者でもできるFXスワップ運用」を 読んで、FXを外貨預金として使うという方法を学んだ

平成20年3月の本なので、長期に高金利通貨で買いを入れて、スワップで稼ぎましょうという本だった。 今は世界的に金利が低いので、また金利が上がったら、参考になる本だと思うが、いまではないと思う。

田平雅哉著「私のFXバイブル」を読んだが素人には難しかった。

以下のことを学んだが、難しくて、マスターできなかった。 ・ボックス相場の後で、上に窓なら買い、下に窓なら売り ・移動平均線から上に大きく乖離したら売り!下に大きく乖離したら買い! ・低位置で長い陽線が出たら買い ・MAC […]

ボリ平著「給料分を稼ぐ超シンプルFX」という、FXの面白テクニックの本を読んだ 。インベスターZのFX編より面白い。

ボリ平さんが考えた変わった名前の儲けのテクニックを紹介する本。読んでいて面白い ・ロンドンコーリング手法 ①プロでも初心者でも同じ結果を出せる ②利益確定も損切りも自動なので精神的に楽 ③pcに張り付く必要なし ④モバイ […]

牛堂登紀雄著「オキテ破りのFXで月50万円稼ぐ!」を読んだ。このトレード方法好き なので、金利回復時にやってみたい

・2010年5月に自己資金200万円でスタートして、平均して月100万円の利益をだしているらしい。1日の作業時間は10〜20分程度らしい ・やりかたは、以下 ①現在の為替レートの水準から1〜2円以上下落したタイミングを待 […]

山岡和雅著「はじめての人のFX 基礎知識&儲けのルール」を読んで、FXの基本的なこ とを学んだ

・FXについて基本的な説明があり、通貨ペアの特徴の説明がある。 また、FXには①貿易取引 ②経常取引 ③資本取引 ④投機取引 ⑤公的部門の取引 があるということとその特徴の説明がある。 ・取引時間外の市場の特徴が書いてあ […]

神戸孝監修「マンガで簡単!女性のための個人型確定拠出年金の入り方」を読んで 、iDeCoが羨ましくなった。

神戸孝監修「マンガで簡単!女性のための個人型確定拠出年金の入り方」 個人型確定拠出年金をiDeCoと言う。 自営業者は、国民年金基金と合わせて年額81.6万円が上限 会社員は年額27.6万円(月額2.3万円)が上限 iD […]

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

Googleでサイト内検索

固定ページ

  • このサイトについて
  • ストレスから自由になる日記のホームページ
  • ストレスから自由になる日記の投稿ページ
  • 新着投稿一覧

最近のコメント

  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に iloveadachi より
  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に kaakaa より
  • 泣かせっぱなしにするクライングコントロールで、九ヶ月の子供が、三日間で朝の六時まど寝た。 に クライングコントロールのその後 夜中にまた起きるようになった。 – 金融系なんちゃってSEの日記 より

最近の投稿

  • 小学校入学準備
  • 戸田覚著「“秒速”プレゼン術」を読んでテレワーク時代のパワポの説明のベストプラクティスを学んだ
  • 山口周著「ニュータイプの時代」を読んだら、意外にも勉強になった
  • テレワークで生活の質が上がるはずが、心が蝕まれる
  • ノートパソコンでブログを書いて投稿するための最適なアプリ

感想、要望などコメントをください

Footer

Feedly でフォロー

follow us in feedly

はてなブックマーク でフォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

トップページへのリンク

ストレスから自由になる日記 トップページ