ゆうきゆう著「敏感すぎて、「毎日がしんどい」を解決する5つのメンタル術」を読んで以下のことを学んだ。
・人は鬱になると、敏感になりやすい。
・認識の仕方に偏りがある場合、この「認識のゆがみ」を取り除き、客観的な事実を把握し、さらにプラスの方向の考え方を加えて、認知のゆがみを正す
・性格とは主観的なものなので、行動(具体的な対策&アクション)により、具体的な悩みを解消する。
・1つの事象を過度に一般化しがちなので、客観的な事実を確認する。
みんな、いつも、絶対 は、事実でないことが多い。
・断るのが得意でない人は、外的要因に責任転嫁する。また断っても嫌われるとは限らないので、気にしない。
・「すべき」と考えるのはやめる
・依頼されたら、こちらからも依頼して、主従関係が発生しないようにする。
・完璧を目指さずに、時間厳守で、この程度でいいと割り切る。
・敏感すぎる人は、感受性が高いから、思考がいくつも頭に浮かぶが、言いたいことを3つだけに絞る。
・会話のテクニック。オープンクエッションを使う。一連の会話のキーワードをフォローする。
・ドキドキ(マイナス)→ ワクワク(プラス)の言葉に変える。
・行動は心理負荷を減らすために、小さく1歩ずつにする。
The following two tabs change content below.
フリーダム
うつ病の子育て中の金融系システムエンジニアです。
名もなき家事、目的のない仕事、見えない不自由、チリツモストレスを見つけ出して、設備投資、システム化、見える化により、解決します。
習い事で、ドラムをしていました。
最新記事 by フリーダム (全て見る)
- 藤元健太郎著『ニューノーマル時代のビジネス革命』を読んだ。読み辛いが、網羅的に新しいサービスが書かれていた。 - 2020-12-21
- ケリー・マクゴニガル著『スタンフォード式人生を変える運動の科学』 - 2020-12-21
- やまぐちせいこ著『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』に夫婦の会話のコツを学んだ - 2020-12-17