この本を読んで下記のことを学んだ。
何もしないでも、疲れていく。
疲労は脳の疲労が原因で、
その脳の疲労の原因はデフォルトモードネットワーク(DMN)という脳のアイドリング状態が脳の消費エネギーの60〜80%を使っている。
そのため、脳をマインドフルネスを使って休ませる必要がある。
マインドフルネスでDMNに関係する脳の部位の過剰活動を抑える。
その結果、脳の可塑性により、大脳皮質などの厚さが増すなど、脳自体が変わっていく。
脳の疲労は過去と未来について考えることからくる。すでに終わったことを気に病み、これから起こることを不安に思う、心がいまここにない。この状態が問題。
そのため、マインドフルネスの定義はこの本では「評価や判断を加えずに、いまここの経験に対して能動的に注意を向けること」となっている。
いまここにない状態にならないためには、呼吸に意識を向けるとよい。
The following two tabs change content below.
フリーダム
うつ病の子育て中の金融系システムエンジニアです。
名もなき家事、目的のない仕事、見えない不自由、チリツモストレスを見つけ出して、設備投資、システム化、見える化により、解決します。
習い事で、ドラムをしていました。
最新記事 by フリーダム (全て見る)
- 藤元健太郎著『ニューノーマル時代のビジネス革命』を読んだ。読み辛いが、網羅的に新しいサービスが書かれていた。 - 2020-12-21
- ケリー・マクゴニガル著『スタンフォード式人生を変える運動の科学』 - 2020-12-21
- やまぐちせいこ著『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』に夫婦の会話のコツを学んだ - 2020-12-17