子供の名前を決めるのに、名前の画数、漢字など、考慮することが多いので、自分の考慮事項を整理した。
ネガティブな意味でない
ネガティブな意味だと、後で恨まれるので避ける。
また周囲からも悪い親と思われるので避ける。
外国語でもネガティブでない
外国の言葉にしたときに、恥ずかしい意味になる名前は選ばない。
ラピュタ、ポケモンなどほかの国では恥ずかしい意味になったと聞いて、これは考慮する。
キラキラネームでないこと
キラキラネームは就職や入学に不利と聞いたので、一応避ける。
漢字が正しく読まれる
毎回、名前を間違えて読まれるのはストレスの元なので、
その漢字を見たら、正しい読み方ができる名前にする。
漢字が難しくない
以下の理由で、難しい漢字は避ける。
– 子供が試験などで名前を書く時間がかかる。
– 親が子供のものに名前を書くのに時間がかかる。
– 子供の友達がいつまでたっても子供の名前を書けない。
ひらがな、カタカナで書いてもしっくりくる
子供のうちは、全部ひらがなかカタカナでの表記なので、ちょっと重要
長すぎず、外国人も覚えられる
外国人にとって名前が覚えにくいと、外国人に名前を呼んでもらえなくなる。
または、推薦してくれる可能性が減る。
異性に間違われる
男女両方で使われる名前(例えば、ひかる、まこと)は呼ぶ人が確認してから呼ぶので問題ないが、
性別を男女逆に間違えられる名前はかなりストレスだと思う。
The following two tabs change content below.
フリーダム
うつ病の子育て中の金融系システムエンジニアです。
名もなき家事、目的のない仕事、見えない不自由、チリツモストレスを見つけ出して、設備投資、システム化、見える化により、解決します。
習い事で、ドラムをしていました。
最新記事 by フリーダム (全て見る)
- 藤元健太郎著『ニューノーマル時代のビジネス革命』を読んだ。読み辛いが、網羅的に新しいサービスが書かれていた。 - 2020-12-21
- ケリー・マクゴニガル著『スタンフォード式人生を変える運動の科学』 - 2020-12-21
- やまぐちせいこ著『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』に夫婦の会話のコツを学んだ - 2020-12-17