OJTソリューションズ著「トヨタの段取り」を読んで、作業の標準化(紙に書いて共有)し、それを絶えずより良いものにするという癖は必要性がわかった。
また、以下のことを学んだ
・仕事を以下の3つに分類する
1. 主作業(付加価値の源泉。例えば商談)
2. 付随作業(主作業に付随して発生する。例えば、移動時間)
3. 無駄・例外作業(付加価値に貢献しない作業。例えば、アポイントの合間の空き時間)
そして、主作業の割合を増やし、付随作業を減らし、無駄・例外作業を失くす。
・品質は工程で作り込む(不良品を後工程に流さない。手戻りのムダを避ける)
・時間の長い仕事から着手する(待ちのムダを避ける)
・依頼に対して、「何のため?」を共有する(過剰品質のムダを避ける)
・仕事の標準を決める。そして、その標準を使ってみんな作業するから、作業時間がわかる。またその標準を改良していき、全員のスピードをあげる
・メールなどを溜め込まない。(すぐに次にながす)
・後工程の人と「アウトプットのイメージ」の共有をする。
・内段取り(その人、その場所、そのタイミングでしかできないもの)と外段取り(ほかの人ができる、ほかの場所、そのタイミング以外でもできる)ものにわけて考えて、省力化する。
1. 内段取りと外段取りをわけるて考える。
2. 内段取りを外段取りにできるだけする。
2. 外段取りを省力化する
3. 内段取りを省力化する
The following two tabs change content below.
フリーダム
うつ病の子育て中の金融系システムエンジニアです。
名もなき家事、目的のない仕事、見えない不自由、チリツモストレスを見つけ出して、設備投資、システム化、見える化により、解決します。
習い事で、ドラムをしていました。
最新記事 by フリーダム (全て見る)
- 藤元健太郎著『ニューノーマル時代のビジネス革命』を読んだ。読み辛いが、網羅的に新しいサービスが書かれていた。 - 2020-12-21
- ケリー・マクゴニガル著『スタンフォード式人生を変える運動の科学』 - 2020-12-21
- やまぐちせいこ著『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』に夫婦の会話のコツを学んだ - 2020-12-17