久しぶりに、テニスをしましたが、スクールで習った通りにプレーでいなかった。
・手打ちでボールを打ってしまった。体重移動もせず。
・ヒザを曲げずに、棒立ちで打ってしまった。
・サイドステップせず、普通にボールに直進してしまった。
・ボレーがめちゃくちゃに振っていた。
久しぶりだと、テニスどうやるんだっけ?から始まるのと、
初めてのテニスコートだと背景が違うので、ラインの位置の感覚がわからない。
同じ長さなのだが、印象が違う。それから、ボールの弾みかたが違うので、
バウンド後の落下地点の予測が難しい。
そんなこんなでテンパると習ったことを一切使わずに、めちゃくちゃになってしまう。
そしてミスるので、思いっきりがなく、トップスピンの落下が少なくアウトになるか、
威力不足の失速でネットにポタッと当たる。
とにかく、いきなり習った通りにできるようになりたいなー
ドラムとかでも間隔があいていると、どうだったか体が思い出すまで時間がかかるから、
難しいのかもしれないけど・・・
The following two tabs change content below.
フリーダム
うつ病の子育て中の金融系システムエンジニアです。
名もなき家事、目的のない仕事、見えない不自由、チリツモストレスを見つけ出して、設備投資、システム化、見える化により、解決します。
習い事で、ドラムをしていました。
最新記事 by フリーダム (全て見る)
- 藤元健太郎著『ニューノーマル時代のビジネス革命』を読んだ。読み辛いが、網羅的に新しいサービスが書かれていた。 - 2020-12-21
- ケリー・マクゴニガル著『スタンフォード式人生を変える運動の科学』 - 2020-12-21
- やまぐちせいこ著『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』に夫婦の会話のコツを学んだ - 2020-12-17