• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • タイプ
    • 日記
    • 読書
    • 買物
    • ドラフト
    • 記事
    • まとめ
  • トピック
    • PCスマホ
    • 金融
    • 家事子育
    • 働き方
    • メンタル
    • ブログ
    • 未分類
    • 作業標準化
    • ドラム
    • 生活
    • リストアップ
    • その他

ストレスから自由になる日記

ストレスを発見し、自由になる方法をメモします。

現在の場所:ホーム / 未分類 / 読書「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」コグレマサト・するぷ

読書「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」コグレマサト・するぷ

まずはブログの書き方についての説明があった。
・知らない人に読ませることを前提に書く
・タイトルのつけかたは固有名詞とどう思ったかをストレートにシンプルに書く
・一つの投稿に対して一つの内容にする
・ネガティブなことを書かない
基本的にメールの心得みたいな内容だけど、この本を読んでなるほどとおもった。

次にブログを書くのに便利なものの説明が会った。
・ブログエディタを使って書くと書きやすい
・Make Linkというブックマークレットを使うと見ているホームページへのリンクが簡単に作れる。
 ブックマークレットを見ているページで使うとリンクタグがページ上部に表示でき、それをコピーするだけでリンクが貼れる。
・Jingというソフトで画面キャプチャが楽にできる
・ブログの写真をFlickrではなく、自分のサーバにおいておいたほうがサービス終了したときのダメージを防げる。
・XnViewなどの画像リサイズソフトが便利
・「足成」で無料写真を利用できて便利
・DropboxやEvernoteは必須
・Google アナリティクス やウェブマスターツールを利用して、アクセス状況を確認する
・エゴサーチで自分の情報を調べる(google アラート、ブログ検索を使う)
・まとめの投稿もたまにはする
・ツイート、いいね!、+1ボタンを設置する
・Facebookコメントタグをブログのテンプレートに入れる
・はてなブックマークのボタンを設置する
普通じゃ思いつかないので、研究されているなーと思った。

次に、お金を実際に稼ぐ方法について説明があった。
・google AdSenseとAmazonアフィリエイトの紹介があった
・広告ユニットは大きいサイズで正方形で枠がない、ブログに馴染むようなものがクリックされやすい
・検索向けAdSenseも使う。
・Google アナリティクスとgoogle AdSenseをリンクする
・Amazonおまかせリンクは、自動で商品を変えてくれるので楽
・カエレバ、ヨメレバでショップ横断のリンクが作れる
・楽天も紹介されていた
意外にgoogle,amazon押しなんだなーと思った。もっと儲かるようなアフィリエイトを教えてくれる感じではあったが王道だった・・

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Twitter のプロフィール

フリーダム

うつ病の子育て中の金融系システムエンジニアです。 名もなき家事、目的のない仕事、見えない不自由、チリツモストレスを見つけ出して、設備投資、システム化、見える化により、解決します。 習い事で、ドラムをしていました。
Twitter のプロフィール

最新記事 by フリーダム (全て見る)

  • 藤元健太郎著『ニューノーマル時代のビジネス革命』を読んだ。読み辛いが、網羅的に新しいサービスが書かれていた。 - 2020-12-21
  • ケリー・マクゴニガル著『スタンフォード式人生を変える運動の科学』 - 2020-12-21
  • やまぐちせいこ著『シンプル思考ですっきり身軽に暮らす』に夫婦の会話のコツを学んだ - 2020-12-17

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)

いいね:

いいね 読み込み中…

最初のサイドバー

Googleでサイト内検索

固定ページ

  • このサイトについて
  • ストレスから自由になる日記のホームページ
  • ストレスから自由になる日記の投稿ページ
  • 新着投稿一覧

最近のコメント

  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に iloveadachi より
  • パスワード入力が必要な認証付きプロキシの内側のLANでmattermostクライアントとVisua lStudioCodeを使う に kaakaa より
  • 泣かせっぱなしにするクライングコントロールで、九ヶ月の子供が、三日間で朝の六時まど寝た。 に クライングコントロールのその後 夜中にまた起きるようになった。 – 金融系なんちゃってSEの日記 より

最近の投稿

  • Google Analyticsのサポートアウト対応
  • 小学校入学準備
  • 戸田覚著「“秒速”プレゼン術」を読んでテレワーク時代のパワポの説明のベストプラクティスを学んだ
  • 山口周著「ニュータイプの時代」を読んだら、意外にも勉強になった
  • テレワークで生活の質が上がるはずが、心が蝕まれる

感想、要望などコメントをください

Footer

Feedly でフォロー

follow us in feedly

はてなブックマーク でフォロー

このエントリーをはてなブックマークに追加

トップページへのリンク

ストレスから自由になる日記 トップページ

%d